自己啓発に疲れた人が読むブログ

大きな声では言えないことを書きます。

人間嫌いが人間社会に馴染むためには学が必要

人間のフリをして生活している皆さん、こんにちは。 出来れば極力不特定多数の人間と関わりたくない・でも人間のフリして人間社会で生活している以上、それは避けられない・・・・。 商談・雑談・猥談・・・。 不可避の場面がありますね。 ここで波風立てる…

人間が苦手な人間の主張。

皆さんは好きな生き物・嫌いな生き物それぞれいますか? 人によって変わってくるかとは思います。 私は生き物の種類として『人間』が苦手です。 『猫が好き』『ゴキブリが嫌い』みたいに、生物の種類単位で 好き嫌いをいいませんか? それと一緒です。 私は…

なぜアムウェイの会員は少し斜め上から物を言うのか

私は生き物としてヒトが苦手です。 厳密に言うと、 『大勢の不特定多数』 が苦手です。 なので、小さな居酒屋等の 『特定可能な少人数スペース』 での接触はあまり苦ではありません。 そのような誰とでも接触できるけど、少し勇気が無いと接触できない 環境…

『なぜ勉強しなくてはいけないのか?』という質問への解答

子供の頃、よく親や両親に言いませんでしたか? 『どうして勉強しなきゃいけないの?』 『数学とか理科って大人になっても使うの?』 効き馴染みのあるフレーズかと思います。 ここでの返答次第で 勉強が苦じゃなくなるのか 勉強に意味を見出せるのか 大きく…

なぜ就活で「リーダー経験が求められるのか」についての考察①

スポンサーリンク // 就活もそろそろ下火の時期ですね。 複数社受けるのが当たり前になった昨今、 採用ページによく載っている単語の中に 【リーダー経験】 というのがあります。 面接でも上記に関連すること聞かれませんでしたか?

「仕事が出来る人」と「チームを回すのが上手い人」は別。

スポンサーリンク // 現役時代野球が上手い人が監督になっても活躍できるとは限らないよね、 というお話です。 そして、何故か20代前半の仕事が出来そうな人達に限って チームリーダーをしたがります。 マネージメントの本を沢山読みます。 もちろん成功する…

「自由」を連呼してくるヒト、普通のヒトより縛られている説。

スポンサーリンク // 上京してきてはや数年、最近気づいたことがあります。 地元の地方じゃあまり聞かなかった単語を連呼するヒトが一定数存在する。 ヒトによって、その単語の解釈が少しずつ異なるのがまた面白いのですが・・・。 新宿のサンマルクや横浜の…

【大きな声で言えない事】「大学生のうちに遊んどけよ~」って言ってくる社会人が苦手。

スポンサーリンク 大学生時代、社会人の人から定期的に言われる台詞の中に 「社会人になってからは遊べないから、大学生のうちに沢山遊んでおけよ~」 というのがありました。 反対に、 「学生も楽しいけど、社会人は社会人で楽しいよー」 というのもありま…

「幸せを呼び寄せる・・・」に踊らされる、幸せから遠ざかっている人達。

スポンサーリンク // 『幸せを呼び寄せる〇個の方法!』 『幸福になるための簡単〇ステップ♪』 一時期流行りましたね。 今も流行っているのでしょうか。 昔この手の本が好きだったので、よく読んでいました。 結構真面目にステップやってました。 現在、不幸…

『ヒトが苦手』な人が就職活動で生き残る方法

スポンサーリンク // みなさん、『ヒト』はお嫌いですか? どれだけヒトが苦手でも、 あまり交友関係を気にしなくていいのはせいぜい大学生活くらいです。 小学校~高校の間は学校という狭いハコに詰められるので人付き合いは避けられず、 社会に入ればまた…

【大きな声では言えない事】「チームワークが苦手」って言いにくい。

【広告】 集団行動、好きですか? 中高の頃運動部で汗を流されていた方も多いはず。 野球やサッカー、バスケ、バレーボールなど 運動部の花形にはチームスポーツが多いですね。 私も中高はバレーボール部でした。 青春の6年間をチームスポーツ過ごしてきたか…

【大きな声では言えない事】根本として、「人が苦手」って言いにくい。

【広告】 ご無沙汰しております。まーしーです。 「大きな声では言えないけど、そこそこの人が思ってる事」 あるんじゃないと思います。 そんな中、自己啓発やコミュニケーション能力とは 相対する思想 「そもそも人類が苦手」 これをお話ししようと思います…

自己啓発、疲れませんか?

スポンサーリンク // はじめまして、まーしーと申します。 このブログは題名通り、熱い言葉に駆り立てられ・踊り狂い・そして最後に 費やしや時間と努力に見合わない何かしか残らなかった人のつぶやきです。 自己啓発がもてはやされて数年、そろそろ私以外に…